表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(100件中 71~80件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページ
-
写生大会 [ 週末の散歩道 ]
旧草津川の桜も咲きました、草津川にはJR東海道線付近とここ木川町付近に桜の木があります。どこか水彩画サークルのみなさんがスケッチをされていました、一心に鉛筆をはしらせておられて今は多分頭の中は真っ白だと思います。ちょっと...続きを読む
日時: 2008-04-05 12:14:59
-
明日は多賀と彦根で桜見へ! [ お祭り人 MOMO-TAROの ]
滋賀咲くブログの’08 滋賀県内のさくら(桜) で紹介していただきました、 多賀大社の春を彩る枝垂れ桜の元での第3回目の「多賀大社桜狂言」。 「近江狂言」の講演の他、多賀大社の巫女の琴の演奏、雅楽会の演奏など、 今回も、ボクは出...続きを読む
日時: 2008-04-05 09:05:40
-
ビバシティの桜 [ ’08 滋賀県内のさくら(桜) ]
4月4日13時半頃撮影。トイザらス付近の桜。少し見にくいですが全体的に3分咲きくらいかな。 ...続きを読む
日時: 2008-04-05 08:00:02
-
安土駅周辺のさくら [ ’08 滋賀県内のさくら(桜) ]
4月3日17:45撮影。電車の中から撮影したのでうまく撮れていませんが…。もう少しですね。 ...続きを読む
日時: 2008-04-05 00:18:04
-
桜坂とでも名付けて [ アットプロの写真日記 ]
桜の見方にも色々あって、全体を見渡したり花びらをじっと眺めたり。カメラを持って何となく見上げると、少し違う雰囲気があったので撮影。 坂のある風景。桜坂とでも名付けましょうか。 電車とのコラボも良いかな。風圧で花吹雪が舞うの...続きを読む
日時: 2008-04-04 21:48:02
-
疏水の桜 [ 多事平穏 ]
琵琶湖疏水の桜は、大分に花開いてきました。この週末あたりが見ごろでしょうか。天気が良かったからか、花見の人があちらこちらに見受けられます。写真は、琵琶湖疏水の桜のベストスポットの鹿関橋。手前に写るのが、橋の欄干です。欄干...続きを読む
日時: 2008-04-04 15:39:47
-
桜開花を知らせる野鳥さん [ 高島です ]
昨日の夕方、我が家の近くの南側の桜の木・・・2分咲き程度に。よく知ったもので・・・開花と同時に鳥がやってきました。名前も分からない・・野鳥ですが。...続きを読む
日時: 2008-04-04 08:00:03
-
そろそろスタンバイ [ アットプロの写真日記 ]
関東方面は桜が既に満開となり、大阪なども今が満開。やはり滋賀は少し寒いのでしょう。 旧草津川の桜も、蕾のところもあれば少し咲いているところもありで、満開まであと1週間ほどかなぁ‥ という感じ。昨日は少し肌寒かったですが、今...続きを読む
日時: 2008-04-03 09:10:07
-
天龍寺の枝垂桜 [ 近江日記 ]
D200AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)京都府 京都市 天龍寺2008.3.29天龍寺の春と言えば、第一に桜が挙げられます。庭園には幾つかの桜がありますが、一際大きな存在感を示すのが枝垂桜です。嵐山の借景を取り入れた庭園に佇む桜...続きを読む
日時: 2008-04-03 00:08:59
-
大阪で花見を楽しむ [ 人生きまぐれメモ ]
今日は仕事を早めに切り上げて、職場仲間達と大阪の造幣局近くにて、花見を楽しんできた。職場仲間2人は、朝からブルーのレジャーシートを持ち込んで場所取り。1日が長くて仕方なかったそうだ、ご苦労様。こちらは九分咲きって感じだね...続きを読む
日時: 2008-04-02 23:45:02