表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(128件中 1~10件を表示) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ
-
田植えの後の夕方 [ 高島です ]
高島市北部の今津町のある集落・・。日曜日の夕方・・・曇り空の小雨、まったく憂鬱な気分になりそうな時間でしたが、綺麗に植えられた苗の一本一本が・・・田んぼに隣接する公園の遅咲きの桜、その他小さな光景が、憂鬱さを消してくれま...続きを読む
日時: 2007-04-22 18:47:07
-
サンと桜 [ 好きなものに囲まれて暮らす幸せ ]
私の住む栗東市は桜が7分咲きくらいになってきました。満開もとっても楽しみですが、もうひとつ私が楽しみにしているものがあります。それは、散った桜が地面を埋め尽くして辺り一面、まるでピンク色のじゅうたんを敷いているみたいにな...続きを読む
日時: 2007-04-22 11:07:41
-
サンのお散歩 [ 好きなものに囲まれて暮らす幸せ ]
愛犬サンのお散歩は一日二回お散歩の時間が近づくと、じ~っと私を見つめて、アピールし始めます。「じゃあ行こっか!」とお散歩の準備をすると、とってもテンションが上がりますサンのいつものお散歩コースの桜。満開だった桜も、だいぶ...続きを読む
日時: 2007-04-22 11:06:46
-
県庁の桜 [ 滋賀の風景をたずねて ]
今日は、春らしい暖かな一日。 県内の桜も、 開花が進んだのではないでしょうか。 先日ご紹介した天孫神社のすぐ近く。 滋賀県庁にも、美しい桜の木があります。 県庁の前庭、 県警本部との堺にある桜の木です。 とても立派な木...続きを読む
日時: 2007-04-22 01:23:23
-
琵琶湖疏水の桜 [ 滋賀の風景をたずねて ]
今日は、曇りと小雨の一日。 でも、桜はちょうど満開でしょうか。 せっかくなので、 先日お天気のいい日に撮った桜の写真をご紹介しましょう。 滋賀を代表する桜の名所といえば、 琵琶湖疏水ではないでしょうか。 琵琶湖の水を...続きを読む
日時: 2007-04-22 01:23:00
-
三井寺の桜 [ 滋賀の風景をたずねて ]
今日は朝から絶好のお花見日和。 午後からは雲が多くなってきましたが、 どこの名所も、人が多そうです。 琵琶湖疏水とあわせて訪れた、 大津の三井寺。 こちらも桜が美しく咲いていました。 時間がなくて中には入れなかったの...続きを読む
日時: 2007-04-22 01:22:39
-
天孫神社の桜(昼) [ 滋賀の風景をたずねて ]
週末の満開を経て、 そろそろ桜が散り始めたでしょうか。 それでも、 まだまだ美しく咲いています。 先日、夜桜をご紹介した天孫神社。 お昼間に、再び訪れました。 夜桜もよかったですが、 やはり、お昼間の桜が、 晴れやか...続きを読む
日時: 2007-04-22 01:22:16
-
夜桜 [ 滋賀の風景をたずねて ]
先日ご紹介した 三井寺と琵琶湖疏水の桜。 今日は、夜桜を見てきました。 山門の桜。 オレンジ色のライトが当たっているので、 桜もオレンジ色に染まっていました。 少し肌寒かったですが、 たくさんの方が訪れていました。 三...続きを読む
日時: 2007-04-22 01:21:52
-
海津大崎の桜 [ 滋賀の風景をたずねて ]
彦根気象台から満開宣言が出されたのにつられ、 仕事先からさらに足を伸ばして、 高島市の海津大崎の桜を見てきました。 琵琶湖に突き出た小さな半島のような海津大崎。 湖岸沿いに、桜が植えられています。 さざ波が打ち寄せる琵...続きを読む
日時: 2007-04-22 01:21:28
-
里桜 [ 滋賀の風景をたずねて ]
これまで県内各地の桜の名所をご紹介してきましたが、 そうした名所でなくても、 桜は美しく咲いています。 昨日、 海津大崎に向かう途中に見かけた桜。 田畑に囲まれた中に一本、 ひっそりたたずんでいました。 名所の桜でな...続きを読む
日時: 2007-04-22 01:21:08